注目キーワード
  1. NFT
  2. TITAN
  3. STEPN

【結論】NFTゲームは稼げないって本当?理由や稼げる方法について解説

これまではゲームで稼ぐためにはYoutubeなどで動画投稿や配信をしたり、ゲームの攻略情報をブログで発信するなどして間接的に稼ぐしかありませんでした。

しかし現在はNFTゲームの登場によってゲームをプレイして直接稼ぐことが可能になりました!

中にはNFTゲームで数十万円稼いでいる人ももいますし、海外では家を建ててしまえるほど稼いだ人もいて注目度はグングン高まっています。

しかし、その一方でSNSなどを見ているとNFTゲームは稼げないという声を見かけることも少なくありません。

NFTゲームに興味があってこれから始めたいと思っているのに、そのような意見を目にしてしまうと不安になってしまいますよね。

これからNFTゲームを始めようと考えている人にとって「稼げるかどうか」はかなり重要なポイントだと思うので、

今回の記事ではNFTゲームは実際に稼げるのか?という疑問に答えていきたいと思います!

※この記事の所要時間は7分です。

この記事の内容
・NFTゲームは稼げないと言われている理由
・NFTゲームで稼げない人の特徴
・NFTゲームで稼いでいる人の共通点

NFTゲームは稼げないって本当?

結論からお伝えすると、まだまだNFTゲームは稼げます!

ゲームのタイトルや仮想通貨の価格変動などにもよりますが、半年〜1年ほど毎日1〜2時間コツコツプレイできれば月に1〜3万円ほどは十分狙えますし、

数千円〜数万円程度の少ない初期投資でも、βテストやリリース直後からゲームに参加して上手に稼いでいる人もいます。

しかし、月に5万〜10万あるいはそれ以上を稼ごうと思うと、一筋縄ではいかないのも事実です。

従来のゲームと違ってプレイすることでお金を稼げるのがNFTゲームの最大の利点のひとつでもあるので、どうすればNFTゲームで稼げるようになるかについて一緒に考えていきましょう!

ここからは、NFTゲームが稼げないと言われている理由や、どうすれば稼げるようになるのかについて解説していきます。

NFTゲームが稼げないと言われている理由

NFTゲームは「稼げない」という意見も見かけますが、その理由としては次の3点があると思われます。

・初期費用が高い
・参入者が増えている
・稼げるまでの期間が長い

それぞれ解説していきます。

初期費用が高い

NFTゲームが稼げないと言われる理由の1つ目は初期費用が高いことです。

一見すると初期費用が高いことと稼げないことは関連が無いように思われるかもしれませんが、まず前提として、NFTゲームでは基本的に初期投資しないと稼ぎにくいです。

たとえば多くのゲームでは大会やイベントのランキング上位に入賞することで報酬がもらえます。
対人戦で勝利するためには強いキャラクターや武器を所持していた方が圧倒的に有利ですから当然、初期投資をたくさんしているプレイヤーの方が強くなります。

そのことから、「無課金では稼げない=NFTゲームは稼げない」という発想に繋がっているのかもしれません。

ただし、中には初期費用が少なく始められるゲームもありますし、早期にゲームを始めれば稼げる可能性は十分にあるのでやり方次第ですね。

参入者が増えている

NFTゲームが稼げないと言われる理由の2つ目は参入者が増えていることです。

2022年6月時点で人気なNFTゲームのアクティブユーザー(頻繁にプレイしている人口)は、
Axie Infinityは約300万人、Sorareは約9万人、TheatanArenaに関して言えば2100万人と言われています・・・!

ゲームの参入者が増えるほどNFTアイテムの取引が盛んに行われるようになりますし、仮想通貨の価格も上昇していくことが期待できるので悪いことばかりではありません。

しかし、参入者が増えるということはそれだけライバルが増えるということでもあるので、ランキング上位入賞者限定の報酬などで稼ぐためには、それ相応のプレイ時間と継続的な投資が必要になります。

今後もNFTゲームの注目は高まっていくことが予想されますし、さらに競争が激しくなって稼ぎにくくなっていく可能性も考えられそうですね。

ただし、ビジネスは情報戦なので、情報収集さえ怠らなければまだまだ稼ぐチャンスはありますよ。

稼げるまでの期間が長い

NFTゲームが稼げないと言われる理由の3つ目は稼げるまでの期間が長いことです。

稼げるかどうかは参入したタイミングや初期投資の額によっても異なるので一概には言えませんが、

たとえば、人気NFTゲームのAxie Infinityでは初期投資が5万円で原資の回収が5ヶ月くらい、STEPNだと初期投資8万円で半年ほど掛かると言われています。

なので初期費用を回収できるまでには半年くらい掛かると思っておいた方が良いかもしれません。

また、ゲームバランスの調整やトラブルなどをきっかけに売る人が続出して仮想通貨の価格が下がることで、ゲーム内の報酬が減少して稼ぎにくくなるといったこともあります。

仮にいま稼げていたとしても、数ヶ月後も同じようなペースで稼げるとは限らないことにも注意が必要ですね。

NFTゲームで稼げない人の特徴

NFTゲームで稼げない人には、以下3つの特徴があります。

情報収集を怠る人

NFTゲームはブロックチェーンなどの最新技術を使っていますし、仮想通貨を使用する以上は継続的な情報収集が必要です。

なぜなら、ある情報を知っているか、知らないかによって成果が大きく左右されてしまうからです。

たとえば、アクシーインフィニティというゲームでは報酬通貨であるAXSの価格が2021年4月から11月ごろまで順調に伸びていき、1AXS=¥18,187.15まで上昇しました。

しかし、11月7日を境に価格が下落していき、3月には1AXS=¥6,000程度まで減少しています。

仮想通貨の価格が下がれば稼ぎづらくなってしまうので、稼ぐということにフォーカスするならば一定のラインを下回った段階でNFTアイテムを売却して他のゲームに投資するという判断もできますよね。

(もちろん再び上がる可能性もあるので、正解はありませんが・・・!)

NFTゲームは海外のものが多くて言語が英語になるのでリサーチが大変ではありますが、DiscordやLINE等のオープンチャットでは日々日本人同士の情報共有が行われていますので、そうした場所で情報収集すると勉強になると思いますよ。

すぐに諦めてしまう人

投資の知識が少ない人やNFTゲームに慣れていない人は最初のうちはなかなか稼げないかもしれません。

Twitterなどを見ると稼いでいる報告をしている人がゴロゴロいるので「NFTゲームは簡単に稼げる」と思っている人も多いようですが、

そういう人たちはNFTゲームをプレイする前から株式投資や仮想通貨への投資をしていて、既に一定レベルの知識がある状態で投資しているから成果を出せています。

始めたばかりでいきなりそのレベルに到達することは出来ないので、仮にいまは稼げなくても稼げるようになるまで続けることが一番大事だったりします・・・!

また、基本的にNFTゲームは長期戦です。

初期投資をしたとしても回収までには3ヶ月〜半年以上かかる場合が多いので、収益化できるまでの間をプレイし続けられることが重要になってきます。

その点、純粋にゲームが好きで楽しんでできる人は長続きしますし、結果的に稼げるようになりやすいと思いますよ。

損をしたくない人

NFTゲームは初期投資が必要になりますから、どうしてもお金の損ばかりに目がいきがちですが、基本無料でもプレイするための時間や労力が掛かります。

その時間で仕事をして働いて稼げば確実に対価が得られますが、NFTゲームでは得することもあれば、損することもあるのです。

そう考えると、NFTゲームは投資したお金や労力に見合った報酬が得られるとは限らないので、損をしたくない人はNFTゲームで稼ぐことが難しいですね。

ただし、長期間に渡って挑戦しつづければ仮想通貨やNFTゲームで稼ぐための知識が少しずつ身に付いていくはずなので、稼げない時期を乗り越えられるかどうかが重要だったりします。

NFTゲームで稼いでいる人の共通点

NFTゲームで稼げない人たちがいる一方で、稼いでいる人たちもいます。

NFTゲームで稼げている人たちは一体どんなことを意識しているのか気になる方も多いと思いますが、実は彼らにはある共通点があるんです。

SNSで常に最新情報を収集する

NFTゲームで稼いでいる人の共通点の1つ目はSNSで常に最新情報を集めていることです。

Twitterで最新情報を掴み、Youtubeなどに上がっている攻略情報をチェックするなどして有利にゲームを進めています。

NFTゲームは日本発よりも海外発のものが圧倒的に多いので、英語でのリサーチにトライすると稼げるネタを早く見つけられたりしますね。

また、情報は常にアップデートされるので、昔は稼げた手法が今では通用しないこともあります。

常に最新情報を掴むことを意識し続けられる人は成長も早いです。

毎日コツコツ継続してプレイする

NFTゲームで稼いでいる人の共通点の2つ目は毎日コツコツ継続してプレイすることです。

継続してコツコツとプレイし続けるのも重要な理由は、NFTゲームで稼ぐための最もオーソドックスな方法が次の2つだからでしょう。

  • ゲーム内のミッションをクリアしたり、ランキングの上位に入るなどして仮想通貨やNFTアイテムをゲットする
  • 育てたキャラクターや武器などのNFTアイテムを売却する

つまり、他のプレイヤーよりも強くなって対戦数をこなす必要があるので、人よりも長い時間ゲームにのめり込める人の方が有利ということです。

「そんなに時間を費やせないよ!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、中には放置系のNFTゲームもあり、スキマ時間を使ってプレイするだけでも月1〜3万円であれば十分に狙えたりします。

なので、自分にとって続けやすいゲームを選ぶことも重要かもしれませんね。

新しいゲームがリリースされたらとりあえず遊んでみる

NFTゲームで稼いでいる人の共通点の2つ目は新しいゲームがリリースされたらとりあえず遊んでみることです。

たとえば、ゲームのリリース前に行われるβテストに参加した人限定で先行者特典が配布されたり、

βテスト後に開催されるプレセールでは、格安でNFTアイテムが売られていたりします。

また、リリース前は仮想通貨の価値も低めなので、安い時に買ってゲームの注目度が上がって高くなったタイミングで売り抜けする手段も取れるかもしれませんね。

つまり、早く始めるだけでNFTゲームで稼げる可能性が高まるのです。

ベータテストに参加する権利の配布条件は、抽選やDiscordでのコメント、Twitter等のSNSで拡散しまくるなど、ゲームによって様々ですが、

誰でもできる努力さえすれば獲得できるチャンスがあるので、積極的に狙っていきたいですね。

今後NFTゲームへの注目度はどんどん高まっていくことが予想されているため、まだ世の中に浸透しきっていない今が本当にチャンスだと思います。

最後にまとめ

ここまでNFTゲームが稼げないと言われてしまう理由や、稼げない人の特徴、稼ぐためのコツなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

結論NFTゲームはまだまだ稼げますし、むしろこれからだと思います!

たしかに、NFTゲームは稼げるようになるまでの期間が長いですし、損するリスクもあるので必ずしも見合った対価が得られるとは限りません。

しかし、最初の「稼げない期間」さえ乗り越えることが出来れば、仮想通貨の知識や稼ぎ方のコツなども分かってくるので徐々に稼げるようになっていきます。

NFTゲームをきっかけに最新技術や仮想通貨を学べるだけでもすごいことだと思うので、稼げないからという理由で始めないのはかなり勿体無いですよ!

もし損をすることに対して不安を感じているのであれば、基本プレイ無料のゲームもあって初期投資は必須ではないので、まずは純粋にNFTゲームを楽しむところから始めてみてはいかがでしょうか!

NFTゲーム 稼げない
最新情報をチェックしよう!